同人お役立ち 【用紙見本】ワンブックスの文庫専用本文用紙5種類を写真付きで紹介 この記事では、ワンブックスさん(RED TRAINさん)の文庫サイズ専用本文用紙5種類の見本を写真付きで紹介します! 注意! この記事で紹介しているのは2022年3月時点の取り扱い用紙です。現在のお取り扱いとは大きく異なる可能性がありま... 2023.02.15 同人お役立ち
同人お役立ち 分厚い小説同人誌【300ページ以上】を作るときにオススメな印刷所7選 「分厚い(300ページ以上)の小説同人誌が作りたい!」 と思ったときに気を付けたいのは、本文用紙の厚さです。 同人印刷所でよくある小説向きの本文用紙は『クリームキンマリ』や『書籍用紙』で、厚みは『90kg』『72.5kg』のもの... 2023.02.15 同人お役立ち
同人お役立ち 1冊から作れる同人印刷所まとめ【料金/実物写真も合わせて紹介】 「自分用に1冊だけ同人誌を作ってみたい!」 と考えたことがある方は多いのではないでしょうか? 私も最近1冊だけ同人誌を作りたいな~と思い、1冊からお願いできる印刷所を調べたのでまとめておきます! 「試し刷りで1冊印刷してくれる」... 2023.12.06 同人お役立ち
同人お役立ち 小説向き!おすすめ同人印刷所9選【文庫/新書/B6/A5サイズ】 こんなサークルさん向けの記事です 小説サークルさん 文庫/新書/B6サイズの本を作りたい方 なるべく安く印刷したい方 この記事では、字書きさん向けのおすすめ同人印刷所をご紹介します。 A5サイズだけ... 2023.11.30 同人お役立ち
同人お役立ち 写真で比較!「ワンブックスノベル」と「スカーレットノベル」の違い 以前、カバー付き文庫同人誌をワンブックスで4種類印刷してもらったよレビュー!という記事を書いたところ、「スカーレットノベル」という単語で検索して来てくださった方が結構いらっしゃいました。 なので今回は、実際に同じ本をワンブック... 2022.03.06 同人お役立ち
同人お役立ち ワンブックスで疑似小口染めの本をつくってみた 追加料金なしで本文のフルカラー印刷が可能な印刷所、ワンブックスさんで疑似小口染めの同人誌をつくってみたのでその流れや完成した本をご紹介します! ワンブックスさんのレビューはこちらにまとめてますので、あわせてご覧ください。 「... 2023.11.28 同人お役立ち
同人お役立ち これまで作った同人誌30種類の装丁をまとめてみた これまでに出した同人誌、個人誌のみ約30種類の装丁などを一気に書き出してみたいと思います。なるべく紙の質感などがわかる写真を添えますので、何かの参考になれば幸いです。 ちなみに約30冊中、16冊はプリントオンさんで刷ってもらったもので... 2023.11.28 同人お役立ち
同人お役立ち カバー付き文庫同人誌をワンブックスで4種類印刷してもらったよレビュー! ワンブックスさんで文庫サイズの小説同人誌を4種類つくりました。 特徴やメリットデメリット、実際に作った本の仕様や写真などをまとめます! ワンブックスの特徴 分厚い本・カバー付きの場合 かなり安い... 2020.09.23 同人お役立ち