同人お役立ち 【ドロップイン】大阪のコワーキングスペース12店舗で小説原稿作業をしたリアルな感想 家じゃ原稿が捗らない!! カフェもいいけどコワーキングスペースでがっつり同人小説原稿がやってみたい!!!!! ということで、大阪府内のいろんなコワーキングスペースを利用してみることにしました。せっかくなので、行ってみた感想をまとめてお... 2023.10.04 同人お役立ち
同人お役立ち 【印刷所レビュー】印刷通販ちょいのまで自分用に1冊だけ同人誌をつくってもらいました 久しぶりに、初めて利用する印刷所で同人誌をつくったので、レビュー記事を書いておきます! 今回利用したのは印刷通販ちょいのまさん。 ひょんなきっかけで今年に入って初めて知った印刷所さんなのですが、印刷事例がたくさんあって面白くて料... 2023.06.11 同人お役立ち
同人お役立ち 【印刷所レビュー】さくら製本で自分用に1冊だけ同人誌をつくってもらいました 初めて利用する印刷所で久しぶりに同人誌をつくったので、レビュー記事を書いておきます! 今回利用したのはさくら製本さん。 以前1冊から作れる同人印刷所まとめ【料金/実物写真も合わせて紹介】という記事でご紹介してから、ちゃんと自分で... 2023.06.11 同人お役立ち
同人お役立ち 【用紙見本】ワンブックスの文庫専用本文用紙5種類を写真付きで紹介 この記事では、ワンブックスさん(RED TRAINさん)の文庫サイズ専用本文用紙5種類の見本を写真付きで紹介します! 注意! この記事で紹介しているのは2022年3月時点の取り扱い用紙です。現在のお取り扱いとは大きく異なる可能性がありま... 2023.02.15 同人お役立ち
同人お役立ち 分厚い小説同人誌【300ページ以上】を作るときにオススメな印刷所7選 「分厚い(300ページ以上)の小説同人誌が作りたい!」 と思ったときに気を付けたいのは、本文用紙の厚さです。 同人印刷所でよくある小説向きの本文用紙は『クリームキンマリ』や『書籍用紙』で、厚みは『90kg』『72.5kg』のもの... 2023.02.15 同人お役立ち
同人お役立ち 小説同人誌で使える本文用紙の厚み比較【A5/文庫サイズ向き】 小説同人誌を作る!!!!! と意気込んで印刷所のサイトなどを見ていると、 淡クリームキンマリ 72.5kg とか 90kg って何なん!? 結局どれが厚くてどれが薄いん!?? と、わけが分からなくなることがあります... 2023.02.15 同人お役立ち
同人お役立ち 家でやる?外でやる?小説同人原稿がはかどる作業場所7選! 同人小説の原稿をやっていると、「たまには家以外の場所で原稿がしたい!」と思うときってありませんか? この記事では、同人小説原稿が捗るオススメの場所を、その場所で原稿をやるメリット/デメリットを合わせて7つご紹介します! これから紹介す... 2023.12.06 同人お役立ち
同人お役立ち 小説向き!おすすめ同人印刷所9選【文庫/新書/B6/A5サイズ】 こんなサークルさん向けの記事です 小説サークルさん 文庫/新書/B6サイズの本を作りたい方 なるべく安く印刷したい方 この記事では、字書きさん向けのおすすめ同人印刷所をご紹介します。 A5サイズだけ... 2023.11.30 同人お役立ち
同人お役立ち 【小説同人誌のサイズ徹底比較!】大きさ/文字数/行数/段組み【写真あり】 小説同人誌に使えるサイズはたくさんあります。 昔は「漫画はB5、小説はA5」というイメージが強かったのですが、今では「文庫・新書・B6サイズ」の同人誌も多く見かけるようになってきました。 この記事では、小説同人誌によく使われるサ... 2023.12.06 同人お役立ち
同人お役立ち シメケンプリント「小説PDFメーカー」でスマホだけで小説同人誌を作る方法 先日初めてスマホだけで小説同人誌を作ってみようと思い調べていたところ、シメケンプリントさんという同人印刷所を知りました。 シメケンプリントさんは独自に、小説本文をいい感じの印刷用PDFに変えてくれる「縦書小説PDFメーカー」や奥付・目... 2023.11.30 同人お役立ち